Watashi-Magazine
Home  /  Daily Life  /  とっても便利!各携帯電話キャリアのお客様サポートアプリを紹介

とっても便利!各携帯電話キャリアのお客様サポートアプリを紹介

スポンサードリンク

携帯電話の料金確認や契約中のサービス内容の確認は、以前までは定期的に届く書類から確認していたものが、web上での確認へと移行し、今やアプリでも確認できるようになりました。


引用:https://iphone-mania.jp/news-60982/

内容の変更でも、都度webページに飛びIDやパスワードを入力してログインし、スムーズでスピーディーに手続きが完了できるようになりました。

au、ソフトバンク、docomoそれぞれの専用お客様サポートアプリがありますので、その特徴や利用方法、ダウンロードURLなどを紹介します。

【My auの便利なサービス詳細】


My auアプリでは、料金プランや利用期間などのご契約内容の確認はもちろん、各種契約内容の変更もできます。

昨日までの通話料や通信量も確認できるので、月々の使用データ量や料金の管理がとっても簡単です。

My auアプリは今月の通話料、保有ポイントが表示される

アプリのトップ画面には今月のデータ量や今月の通話料、保有ポイントが表示されると同時にauWALLET、データお預かりサービス、auでんきご利用状況の各種確認欄があり、利用者はすぐに確認することが出来ます。

またauIDというサービスがあり、au契約や固定通信サービス契約、auでんき、ケーブルプラスでんきのauのIDを1つのauIDにまとめることが出来ます。

まとめてしまえば、パスワードの管理も1つで済みますし、アプリ内ですべてのサービスを管理・変更が出来てしまうのです。

My auは、Android版はau Marketより、iOSの場合はApp Storeからダウンロードすることが出来ます。

My auはこちら
https://www.au.com/my-au/

My auアプリのダウンロード
https://www.au.com/my-au/app/

【My docomoの便利なサービス詳細】


My docomoは、NTTドコモが提供する、携帯電話サービスの利用料金や契約プランの確認・変更、契約中のオプションサービスの確認、dポイントの確認などの様々なサービスをスマートフォンやweb上ですることの出来るサービスです。

dアカウントのIDパスワードを一度登録してしまえば、毎回dアカウントを入力する必要もなく、アプリを立ち上げてすぐに知りたい情報を確認できてとても便利です。

トップページには利用金額やデータ通信料、利用可能なポイント数や契約プランがすぐに表示されます。そのため、気軽に料金確認や契約状況が確認できます。

【My SoftBankプラスの便利なサービス】


My SoftBankプラスでは、ソフトバンクの利用料金やデータ通信料、通信速度低速化の状況を知りたいなど各種情報に簡単にアクセスすることができます。

スポンサードリンク

トップページには、アプリ内で契約料金の確認や各種手続きが出来るマイページや、アプリやサービスの情報を得ることが出来るサービス・コンテンツ、携帯のアクセサリーやグッズの情報が載っているアクセサリ、サポート等様々な情報へ飛ぶことが出来ます。

アプリの表示内容は大変シンプルですので初心者の方でも操作がしやすく、簡単に知りたい情報へ進むことが出来ます。

My SoftBankプラスはAppStoreとGoogle playよりダウンロードすることが出来ます。

My SoftBankはこちら
https://www.softbank.jp/mysoftbank/

My SoftBankプラスアプリのダウンロード
https://www.softbank.jp/mobile/service/mysoftbank-plus/

料金プランの変更や迷惑メールの設定も!

また、各サービスページでは、お客様に合ったお勧め情報やお得な情報がおすすめコンテンツとして表示されます。

わざわざドコモ関連のサイトにログインしなくても、料金プランの変更や住所の変更などが出来てしまいます。迷惑メールの設定もこのアプリから出来ます。

また、ご利用中の携帯電機種の基本的操作の説明やアップデート情報、よくある質問などのサポート機能も充実しています。

家族向けのシェアパックでパケットをわけあえる

家族で使えるシェアパック代表回線の方は、シェアグループ内のデータ使用量が確認できるほか、1つのアプリで複数のアカウントの利用状況も確認できてしまいます。

ちなみにアカウントの追加は最大20件まで登録が可能です。当月利用できるデータ量が少なくなるとお知らせしてくれるサービスなども充実しており、より快適に出来るようサポートしてくれます。

ドコモユーザー以外でも使えるdポイント

このMy docomoで提供されているコンテンツのサービスは、dアカウントを持っていない方でも無料で登録することができます。

dtvや旅行の予約、お買い物などドコモ内の様々なサービスを利用してdポイントを貯めて、ドコモユーザーの方以外もお得に利用することが出来るのです。

My docomoのアプリは、AppStoreとGoogle playよりダウンロードすることが出来ます。

My docomoはこちら
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/

My docomoアプリのダウンロード
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/appli/index.html

【有料コンテンツ解約方法】

携帯電話の契約の際に、様々な期間限定無料サービスを進められることが多くなりました。

半年や1年間とその期間は様々で、聞いたときは覚えていても解約し忘れて、毎月利用料金が発生していることに気づいていない方も多いのではないでしょうか。

お客様サポートアプリでは契約内容も確認できますので、一度確認し見直してみてはいかがでしょうか。

加入した有料コンテンツ解約方法は、各お客様サポートページから"オンライン手続き"ボタンをタップして進んでいくと、各種手続き欄へとたどり着けます。

そこで今現在契約しているコンテンツの内容確認を行い、変更することが出来ます。

【各携帯キャリア会社のURLをまとめてみました】

au【https://www.au.com】
ソフトバンク【https://www.softbank.jp】
docomo【https://www.nttdocomo.co.jp】

以上各種携帯キャリアのアプリの便利な機能を紹介しました。

Watashi-Magazine編集部 Daily Life Leave a Comment
Previous Article
Next Article

About Author

Watashi-Magazine編集部

女性に役立つライフマガジン「Watashi-Magazine」では、『笑っていること、健康であること、そして美しくあること』をテーマに、記事を更新しています。

Related Posts

  • 【フェリーさんふらわあ】関西から九州をつなぐ優雅なフェリーの旅

    2018年4月2日
  • 格安航空会社のエアアジア(AirAsia)で安く高品質な空の旅へ

    2018年3月11日
  • 転職エージェントに聞く、DODA(デューダ)の求人サイトの魅力と転職サイトの上手な使い方(Q&A)

    2018年3月3日

Leave a Reply

コメントをキャンセル

CAPTCHA


スポンサードリンク

スポンサードリンク


Watash-magazine人気記事


CMでおなじみ!アサヒ緑健の緑効青汁の成分はここまですごい!



どこで買えるの?驚くべき効果のアレッポの石鹸の成分と本物の見分け方



オンラインストアから店舗情報までポーラ化粧品の魅力をまとめました



アマゾンで人気のコスメ・化粧品ランキングまとめ



資生堂ワタシプラスのオンラインビューティーチェック&資生堂化粧品ブランドまとめ


category

  • BEAUTY
  • Daily Life
  • Foods
  • Health
  • how to
  • Music・Movie
  • Shop
  • TRIP

プライバシーポリシー | アドセンスポリシー | 特定商法取引法に基づく表記